FAQ・用語集FAQ

CO2 1トン・1キロはどのくらい?

私たちが普段吸っている空気に存在する二酸化炭素(CO2)。これは見ることも手に取ることもできないため、なかなか身近に存在するものとしては実感しづらいと思います。例えばCO2排出量を1トン削減したとしても、それがどのくらいの規模、あるいは重さなのかが直感的に分かりにくいのです。

そこで、CO2 1t、1kgがどのくらいの規模なのかを私たちの身の回りにあるものでわかりやすく換算しました!

例えば、CO2 1トンはクロサイの体重とほぼ同じくらい、日本人が1年に排出するCO2のおよそ半分くらいなど、身近なもので例えることで、より理解しやすくなると思います!

 

CO2 1トン 杉の木約71本が1年間に吸収するCO2量に相当
  家族4人で東京-長崎を往復したときの排出量に相当
  日本人1人あたりの年間CO2排出量の約半分
  サイ(クロサイ)の体重とおなじくらい
  半径約5mの風船の体積
  25mプールひとつ分の体積
CO2 1キログラム 500mlペットボトル約1,000本分の体積と同じくらい
  自動車で3.6km走った時のCO2排出量と同じくらい
  ドラム式洗濯乾燥機 洗濯~乾燥 1.3回分
  テレビを20時間みたのと同じくらい
  人間が1日に吐き出すCO2排出量と同じくらい
  4人家族が使用する水道約5日分
  電気自動車で18.5km走った時のCO2排出量と同じくらい
  自動販売機が1日に排出するCO2と同じくらい
  ノートパソコン約243時間使用したのと同じくらい
  エアコン約4時間使用したのと同じくらい
  ドライヤー使用10回分
  新生紙(A4サイズ)約438枚分

 

図:https://wastebox.net/wp/wp-content/uploads/2015/06/conet_co2_kansan_rev1.pdf

 

計算根拠シート:https://wastebox.net/wp/wp-content/uploads/2015/06/c-conet_co2_keisan_konkyo_rev1.pdf

 

 

 

お問い合わせ

お問い合わせは、こちらのフォームもしくはお電話より
お気軽にお問い合わせください。

052-265-5902 [受付時間]
9:00~17:00 土・日・祝定休
チャットでご質問

※お問い合わせの際にはプライバシーポリシーに同意したものとみなします。

powerd by formy(フォーミー)

  • J-クレジット制度
  • SBT
  • CDP ASP 2020 RED RGB
  • Japan-CLP
  • JCI 気候変動イニシアティブ
  • CLIMATE NEUTRAL NOW
  • LCA 日本フォーラム
  • COOL CHOICE
  • SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
  • 脱炭素チャレンジカップ2020
TOP