NEWS・お知らせセミナー

【セミナー情報】脱炭素社会を生き抜くために!いま、中堅・中小企業に求められる「SDGs×脱炭素経営」…

 菅内閣総理大臣が宣言した「2050年カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現」を受けて、環境・社会・経済課題の同時解決を実現するビジネスモデルへの関心が急速に高まっています。  こうした社会の潮流を…

続きを読む

【セミナー情報】日本通運(株)名古屋支社様、弊社共催セミナー「脱炭素社会に生き残るロジスティクス」(…

 日本通運株式会社名古屋支店様主催「脱炭素」をテーマとしたセミナーをご案内させていただきます。    2050年までに温室効果ガスの排出量を全体としてゼロにする、いわゆる「2050年 カ…

続きを読む

【お知らせ】オンラインセミナー〈フェアトレードタウンなごやのススメ Vol.5 ~海外の生産者とつな…

【当日参加方法】  ウェイストボックス 〈[email protected]〉より別途、当日案内のメールが届きます。  イベント当日、お時間になりましたら  メール内のURL(https…

続きを読む

【お知らせ】オンラインセミナーフェアトレードタウンなごやのススメ Vol.4 ~フェアトレードと環境…

【当日参加方法】  ウェイストボックス 〈[email protected]〉より別途、当日案内のメールが届きます。  イベント当日、お時間になりましたら  メール内のURL(https…

続きを読む

【セミナー情報】第19回地球温暖化に関する中部カンファレンス(12/9)開催!

 気候変動の脅威が高まるなか、企業の脱炭素経営、再エネ導入の動きは、世界的な潮流となりつつあります。パリ協定が始まり各国の政策強化が進む中、大手グローバル企業は自ら脱炭素経営による企業価値向上のため、…

続きを読む

【セミナー情報】J-クレジット制度説明会(10/16)参加方法について

【当日参加方法】  ・10月15日(木)中に参加URL等が記載されたご案内メールをお送りいたします。   そちらの参加URLをクリックして、制度説明会へご参加ください。   ※15日中にご案…

続きを読む

【オンラインセミナー】6月25日(木) 投資家目線で捉える気候変動の緩和と、適応としての水リスクマネ…

投資家目線で捉える気候変動の緩和と、適応としての水リスクマネジメント  この度、八千代エンジニヤリング(株) 水リスクラボと(株)ウェイストボックスは、合同でオンラインセミナーを開催いたします。水の…

続きを読む

2月17日(月)開催の「愛知県SDGsセミナー」に弊社代表取締役が登壇します

ちらしのPDFファイルはこちら   2020年2月17日(月)に愛知県産業労働センター(ウインクあいち)にて開催される「愛知県SDGsセミナー」に、弊社代表取締役の鈴木修一郎がパネリスト…

続きを読む

9月12日(木)@名古屋 J-クレジット制度説明会~サプライチェーンで取り組むクレジットの創出・活用…

J-クレジット制度説明会 ~サプライチェーンで取り組むクレジットの創出・活用~  J-クレジット制度とは、 省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの活用によるCO2等の排出削減量や、適切な森林管理に…

続きを読む

6月26日(水)@名古屋 夏の省エネセミナー <省エネ施策と省エネ取組事例等の紹介>

夏の省エネセミナー <省エネ施策と省エネ取組事例等の紹介>   エネルギー使用量、特に電力需要がピークとなる夏期に向けて、省エネルギー施策や取り組み事例を紹介するセミナーを開催します! …

続きを読む

お問い合わせ

お問い合わせは、こちらのフォームもしくはお電話より
お気軽にお問い合わせください。

052-265-5902 [受付時間]
9:00~17:00 土・日・祝定休
チャットでご質問

※お問い合わせの際にはプライバシーポリシーに同意したものとみなします。

powerd by formy(フォーミー)

  • J-クレジット制度
  • SBT
  • CDP ASP 2020 RED RGB
  • Japan-CLP
  • JCI 気候変動イニシアティブ
  • CLIMATE NEUTRAL NOW
  • LCA 日本フォーラム
  • COOL CHOICE
  • SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
  • 脱炭素チャレンジカップ2020

株式会社ウェイストボックスは
2023年4月にISO27001の認証を取得しました。

ISMS(ISO / IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014) 本社における温室効果ガスに関する環境コンサルティング
TOP