株式会社オアシスパーク 様

CO2排出量の算定から書類作成等の手続きの一切業務を代行していただきました
オアシスパークのシンボルでもある観覧車稼動に伴うCO2排出量の一部を、地元岐阜県のJ-VERクレジットを使いカーボン・オフセットしました。
オフセットの種類 |
サービス |
オフセットの対象範囲 |
観覧車の稼働に伴うCO2排出量の一部 (動力用モーターの稼働電力に伴うCO2排出量) |
算定方法 |
簡易手法 |
実施期間 |
2014年4月~2015年3月 |
クレジットの種類 |
J-VER(中部産クレジット) |
プロモーション |
認証ラベル、観覧車社内張付けシール、自社HP等 |
- Q.御社の業務内容を教えてください
- 1. 岐阜県営公園世界淡水魚園(オアシスパーク)の維持・管理・運営
2. オアシスパーク内の商業施設及び、イベント等、集客・収益事業の企画・運営・管理
3. 東海北陸自動車道川島パーキングエリア内、商業施設及び便益施設の企画・運営・管理
都市公園及び高速道路施設の商業施設開発・維持管理業務です。 - Q.抱えていた課題を教えてください
- 特にありません。
- Q.ウェイストボックスを知るまでに、どのようにカーボン・オフセットに取り組もうとしていましたか
- 特にカーボン・オフセットへの取組を考えてはおりませんでした。
- Q.ウェイストボックスを最初に知ったきっかけを教えてください
- ウェイストボックスの営業担当者の来訪で知りました。
- Q.その時の率直な印象はどうでしたか
- 弊社の事業活動との連動が容易にイメージできたこともあり、好印象でした。
- Q.初めてウェイストボックスを知ってから、打ち合わせまでどれくらいの時間がかかりましたか
- 営業の来訪時にカーボン・オフセットへの取組の検討を始めて、1回~2回程度の打合せを踏まえ、取引に至っています。
- Q.ウェイストボックスに依頼する決め手となったポイントは何ですか
- CO2排出量の算定から書類作成等の手続きの一切業務について、ウェイストボックスの方で引き受けて頂いたことです。
- Q.ウェイストボックスに依頼して、カーボン・オフセットに関する取組をしてどのような点が変わりましたか
- 社内で、それまで知識のなかった多くの社員においてもカーボン・オフセットに関する理解を始め、環境への意識が高まったことです。
- Q.ウェイストボックスに依頼して、特に満足されている点は何ですか
- 来訪時から取組みの詳細についてや、手続きについて詳しい説明があり、取組みまでの打合せの日程調整等含めスムーズに進めることができ、信頼関係の構築に繋がったことです。
- Q.今、カーボン・オフセットへの取り組みを検討している方に何か一言お願いします
- お客様の環境問題への関心は年々高まっており、企業活動を継続するうえで“環境への配慮”は不可欠な視点だと感じています。
率先した環境活動が他社との差別化につながり、企業価値を高めるものと信じています。
是非、長期的な視点で共に取り組んでいきましょう。