事業内容製品・サービスの排出量算定

製品、サービスの排出量算定・情報開示支援を行います。

商品やサービス・イベントの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの排出量をCO2に換算して、見える化します。
LCA(ライフサイクルアセスメント)の手法を活用し、定量的に算定します。

LCAで把握できる環境負荷 PR事例

CO2を見える化するメリット

  • 全体を把握することで、優先的に削減すべき点が見えてきます。
  • 環境配慮型商品等の環境配慮の成果を数値にすることで、説得力が出ます。
  • CFP、エコリーフ等の認証マークの取得も可能です。
環境配慮性能をPR
カーボンフットプリント

カーボンフットプリント(CFP: Carbon Footprint of Products)は、商品やサービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの排出量をCO2に換算して、商品やサービスに分かりやすく表示する仕組みです。すべてのプロセスの環境影響を定量的に把握

エコリーフ

LCAとは:製品のライフサイクルにおける、投入資源、排出される環境負荷物質およびそれらによる地球や生態系への環境影響を定量的に評価する方法です。

エコリーフ

基本的なステップ

目的の明確化

評価を行う目的を明確にします。
LCCO2の把握、削減貢献量の把握、CFP、エコリーフの取得等

評価シナリオの検討

目的に沿った評価シナリオを検討します。
バウンダリの設定、カットオフのイメージ等

活動量のデータ収集

評価シナリオに基づく活動量のデータを収集します。
必要に応じて現地調査、直接ヒアリングの実施をいたします。

排出係数の検討

評価シナリオに基づく排出係数の検討をします。
国内:CFP原単位、工業会データ 海外:simapro搭載データ

排出量の算出

活動量×排出係数の計算を行い、排出量の把握を行います。

成果物のイメージ

算定イメージ

算定結果はパワーポイントまたはワード形式で納品します。

お問い合わせ

お問い合わせは、こちらのフォームもしくはお電話より
お気軽にお問い合わせください。

052-265-5902 [受付時間]
9:00~17:00 土・日・祝定休
チャットでご質問

※お問い合わせの際にはプライバシーポリシーに同意したものとみなします。

powerd by formy(フォーミー)

  • J-クレジット制度
  • SBT
  • CDP ASP 2020 RED RGB
  • Japan-CLP
  • JCI 気候変動イニシアティブ
  • CLIMATE NEUTRAL NOW
  • LCA 日本フォーラム
  • COOL CHOICE
  • SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
  • 脱炭素チャレンジカップ2020

株式会社ウェイストボックスは
2023年4月にISO27001の認証を取得しました。

ISMS(ISO / IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014) 本社における温室効果ガスに関する環境コンサルティング
TOP