事業内容排出権の権利化支援

J-クレジット制度、JCM等の排出権取引制度での、排出権の権利化支援を行います。

省エネ活動の実施によるCO2削減、太陽光発電、風力発電等に伴う自家消費分の再生エネルギーでの発電価値、また森林の適切な管理によるCO2吸収量の増大、これらは排出権(クレジット)として、権利化し販売することができる可能性があります
権利化する手法はいくつかございますが、弊社では主にJ-クレジット制度(日本版排出権取引制度)、JCM(二国間取引制度)等における排出権(クレジット)化のお手伝いをしています。

J-クレジット制度とは?

・温室効果ガス(CO2)削減量野球終了を、国が排出権「J-クレジット」として認証し、販売。 ・地球温暖化対策に関する国の重要施策の一つ。

基本的なステップ

制度に関する補足説明、設備導入に関するヒアリング(打合せにて実施)

 

制度利用可能性診断(含む削減量の概算算定)

 

根拠書類の収集、集計

 

プロジェクト計画書の作成代行

 

妥当性確認審査対応

 

登録申請代行

J-クレジット制度利用可能性診断

J-クレジット制度の内容を理解したところで、J-クレジット制度が利用可能かどうか

判断がつかないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

J-クレジット制度利用可能性診断の特設ページを開設いたしましたので、ぜひ一度ご覧ください。

 

J-クレジット制度利用可能性診断特設ページはこちら!

お問い合わせ

お問い合わせは、こちらのフォームもしくはお電話より
お気軽にお問い合わせください。

052-265-5902 [受付時間]
9:00~17:00 土・日・祝定休
チャットでご質問

※お問い合わせの際にはプライバシーポリシーに同意したものとみなします。

powerd by formy(フォーミー)

  • J-クレジット制度
  • SBT
  • CDP ASP 2020 RED RGB
  • Japan-CLP
  • JCI 気候変動イニシアティブ
  • CLIMATE NEUTRAL NOW
  • LCA 日本フォーラム
  • COOL CHOICE
  • SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
  • 脱炭素チャレンジカップ2020

株式会社ウェイストボックスは
2023年4月にISO27001の認証を取得しました。

ISMS(ISO / IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014) 本社における温室効果ガスに関する環境コンサルティング
TOP