【セミナー情報】Persefoniカーボンアカウンティングシステム紹介ウェビナー(10/21)
2022.10.12 セミナー
グローバルで炭素会計ツールを提供するパーセフォニ社と弊社が共同で、システムのご紹介ウェビナーを開催します。
昨今、TCFD提言やCDPの要請をはじめ、市場や投資家からのGHG排出量への関心は高まっています。
一方で、拠点数が多く算定に時間がかかる、サプライヤー管理がままならない、といった、リソースの課題が発生しています。
パーセフォニ社と弊社は、2022年7月に業務提携契約を結び、企業や金融機関の脱炭素化を共同で支援することで合意いたしました。パーセフォニ社がもつグローバルな気候変動開示動向を反映したシステムの導入を、弊社が培ったノウハウをもとに支援することで、現場感覚に即したGHG算定・管理実務の効率化を図ります。
本ウェビナーでは、パーセフォニ社システムの紹介を通じ、システムによる効率化の具体策についてご案内する予定です。
□Persefoni社の概要:パーセフォニ:グローバル基準の気候変動管理・炭素会計プラットフォーム
https://persefoni.com/ja
□業務提携契約のリリース:【お知らせ】パーセフォニ様との業務提携について | 株式会社ウェイストボックス
https://wastebox.net/news/company/p2853/
※本ウェビナーは、GHG排出量管理ツールの導入をご検討されている企業様へのご案内を目的とし、限定20社程度(予定)を対象とさせていただきます。
※競合他社様のご参加はご遠慮いただいております。ご了承ください。
■日時:2022年10月21日(金)15:00~16:00
■主催:Persefoni Japan 合同会社、株式会社ウェイストボック
■プログラム:
・「自社にあった算定システムの選定」 ウェイストボックス代表取締役 鈴木 修一郎(10分)
・「GHG排出量管理ツールの導入メリットとPersefoniのご紹介(デモ含む)」
Persefoni Japan 合同会社 カントリーマネージャー 三浦健人、プロダクト&マーケティング ディレクター 武藤伸之(40分)
・質疑応答 10分
■参加費:無料
■定員:20社(予定)
■開催方法:Zoomウェビナー
■参加方法:下記のリンクから事前にご登録ください。
https://b.bme.jp/17/2933/59/6331
■お問い合わせ先:
[email protected]
また、Persefoni社は、グローバルのESG専門家によるコラムなどコンテンツも発信しています。
ぜひご一読ください。
□5分で学べる「炭素価格とは?」【ティムの厳選ESGニュース】
https://b.bme.jp/17/2933/60/6331