FAQ・用語集2018年10月

LCA

Life Cycle Assessmentの略。ライフサイクルアセスメント。 製品製造に際して、原料調達から製造、使用、廃棄あるいは再使用されるまでのすべての段階を通して、資源やエネルギーの投入や環…

続きを読む

J-クレジット制度

日本国内で行われた、省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの活用によるCO2などの温室効果ガスの排出削減量や、森林経営などの取組によるCO2吸収量を「クレジット」として国が認証する制度。 本制度…

続きを読む

二国間クレジット制度(JCM)

(Joint Crediting Mechanism:JCM)。 途上国に対して、低炭素技術などの普及を通じ、地球規模での温暖化対策に貢献し、それと同時に日本にもたらす排出削減への貢献度を適切に評価…

続きを読む

排出権権利化(J-クレジット)

Jクレジットにはどんな種類がありますか? 現在流通しているクレジットには、2013年3月に終了したクレジット制度で創出されたもの(J-VER、国内クレジット等)と、現在運用されているクレジット制度で…

続きを読む

排出権権利化(J-クレジット) | FAQ

お問い合わせ

お問い合わせは、こちらのフォームもしくはお電話より
お気軽にお問い合わせください。

052-265-5902 [受付時間]
9:00~17:00 土・日・祝定休
チャットでご質問

※お問い合わせの際にはプライバシーポリシーに同意したものとみなします。

powerd by formy(フォーミー)

  • J-クレジット制度
  • SBT
  • CDP ASP 2020 RED RGB
  • Japan-CLP
  • JCI 気候変動イニシアティブ
  • CLIMATE NEUTRAL NOW
  • LCA 日本フォーラム
  • COOL CHOICE
  • SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
  • 脱炭素チャレンジカップ2020

株式会社ウェイストボックスは
2023年4月にISO27001の認証を取得しました。

ISMS(ISO / IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014) IS 780689/ISO27001 本社における温室効果ガスに関する環境コンサルティング
TOP